| |
あけましておめでとうございます |
2023/01/01 |
元日、子どもたちが院長の哲先生のところに新年のご挨拶にやってきました。
「あけまして、おめでとうございます、ことしも、よろしくね!」とげんきいっぱい♪ひとりずつお年玉をもらってニコニコです😊
また、今日の昼食はてづくりのおせち料理。取り分けて美味しくいただきました。
玄関には年末から、毎年恒例の「かがやきポスト」が設置され、ホーム内の年賀状をくれよんグループの子どもたちが朝から配達してくれました。子どもから職員へ、職員から子どもたちへ…事務所に届いた可愛い年賀状も紹介します!
今年も子どもたちの健やかな育ちを見守っていきたいと思います。本年も温かなご支援とご指導を、どうぞよろしくお願いいたします。
✽岐阜聖徳学園大学実習生さんの壁面もあわせて紹介します!写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。
 |
|
|
| |
ありがとうございます! |
2022/12/27 |
クリスマスに大きなお菓子の家が届きました。子どもたちは大喜びで「えんとつのところたべたい!」「ドアがキラキラしてる!」と飾ってある玄関を通るたびにお話ししている声が聞こえてきます。
今年もクリスマスの時期に、多くの皆さまよりご寄付、絵本や図書カード、木製玩具、クリスマスのお菓子やフルーツなど、心温まる贈り物を届けていただきました。心より感謝申し上げます。
 |
|
|
| |
クリスマス会 |
2022/12/27 |
12月23日、ホーム内でささやかなクリスマスパーティーをおこないました。
子どもたちは、クリスマスリース・ツリー・ブーツを製作してかがやきの壁面の周りに飾りつけ。
聖歌を歌い、サンタクロース登場!一人一人、しっかりプレゼントを受け取ることができました!岐阜女子大学の実習生さんのバルーンアートもとても楽しくて、和やかな楽しいひと時を過ごすことができました。
✽このクリスマス会は、中津川市社会福祉協議会「令和4年度共同募金会歳末たすけあい事業」・岐阜県共同募金会「令和4年度NHK歳末たすけあい募金」により実施いたしました。
多くの皆様にご支援いただきありがとうございました!
 |
|
|
| |
イルミネーション |
2022/12/23 |
恵那峡のイルミネーションへ行ってきました!
光のトンネルやツリー、キラキラひかる公園で、はしゃいで走り回り、からだもポカポカ汗ばむくらいでした♪
 |
|
|
| |
もうすぐクリスマス♪ |
2022/12/17 |
師走に入り、2022年も残りわずかとなりました。
ホーム内ではクリスマスの飾りつけや、クリスマスの絵本、歌や手遊びなどを子どもたちを楽しんでいます♪今年のサンタさんは、どんなプレゼントを届けてくれるかな?
中京学院大学短期大学部 実習生さんの壁面も紹介します!
また子ども達に可愛いクリスマスカードを届けてくださった皆様にも感謝申し上げます。
 |
|
|
| |
七五三のお祝い |
2022/11/19 |
七五三のお祝いをしました。女の子は髪もきれいにセットしてもらい、法人の先生方や、かがやきのみんなから「おめでとう!」「かわいいね♪」とたくさん声をかけてもらったね!
近くの神社でお参りした後は、お祝いの外食に出かけてお子様ランチやピザなどそれぞれ好きなものを選んでいただきました。
✽写真をクリックするを大きな画像でご覧になれます。
 |
|
|
| |
実習生の壁面を紹介します |
2022/10/11 |
かがやきで保育実習をされた学生さんの6月〜10月の壁面を紹介します!実習期間中に季節の壁面を製作してもらい、かがやきのプレイルームや玄関ホールに飾り、子ども達を楽しませてくれています♪
今回の壁面は
✽中部学院大学
✽岐阜聖徳学園大学短期大学部
✽愛知県立大学
✽名古屋医療秘書福祉専門学校 の学生さんの作品です!
✽クリックすると大きな画像でご覧になれます
 |
|
|
| |